「倫理的な生活」を行う

生長の家では、低炭素のライフスタイルの実践に取り組んでいます。

低炭素のライフスタイルとは?

ノーミート、低炭素の食生活

省資源、低炭素の生活法

自然重視、低炭素の表現活動

3つのプロジェクト型組織

SNIオーガニック菜園部

SNI自転車部

SNIクラフト倶楽部

生長の家プロジェクト型組織に関する規程

1. SNIオーガニック菜園部(ノーミート、低炭素の食生活)

私たちは、地球環境をまもり、動物のいのちを大切にするため、できるだけ肉食をしない“ノーミー卜”の食生活を広めています。また、化学肥料や農薬を使用しない有機農法での野菜づくりにチャレンジしています。日々の食材の選択で心がけている“地産地消”“旬産旬消”は、フードマイレージを低くするだけでなく、私たちの体にも良く、それが自分で育てた野菜であれば、“自然の恵み”を収穫して食する喜びを味わうこともできます。生きることは食べること。地球上のすべてのいのちに感謝する、心豊かな食生活を、おすすめいたします。

SNIオーガニック菜園部ウェブサイト
SNIオーガニック菜園部入部フォーム

2. SNI自転車部(省資源、低炭素の生活法)

初めて一人で自転車に乗れた日のことを覚えていますか?上達する喜び、風を切って走る爽快感は子供も大人も、日本人も外国人も皆同じです。日常のちょっとした移動をクルマから自転車に切り替えてみると、心豊かで健康的な毎日を送ることができます。そして自転車は化石燃料を使わず、C02を排出せず、に移動できるという大きなメリットがあります。「自然に寄り添い、譲る気持ち」の小さな積み重ねが、やがて大きな力となって、自然と調和した明るい未来をもたらすことに繋がります。

SNI自転車部ウェブサイト
SNI自転車部入部フォーム

3. SNIクラフト倶楽部(自然重視、低炭素の表現活動)

いつも使っているお箸やスプーン。家族写真の入った写真立てや、小物入れとして使ってるポーチ・・・。生活の中で手にする身近なモノを、ちょっと自分でつくってみる。上手じゃなくてもいい。自分でつくる過程の中には、心を豊かにしてくれる学びが多くあります。モノづくりに欠かせない“素材選び”は、木材なら国産材。植物や動物から分けてもらえる天然繊維の糸や布。今まで捨てていたモノを、別の何かにリメイクしてみる。安く・早く・楽に手に入る消費生活から、身の回りのモノを大切に生かす、ていねいな生活へ。

SNIクラフト倶楽部ウェブサイト
SNIクラフト倶楽部入部フォーム

「倫理的な生活」を行う