まもなく開催!「生長の家 自然の恵みフェスタ2016」

 

秋の深まりとともに、空はますます青く高く、1%e3%83%9e%e3%82%a4%e7%9b%ae

木々も赤く紅葉しはじめた、ここ山梨県北杜市の

生長の家国際本部‟森の中のオフィス”にて、

今年も「生長の家 自然の恵みフェスタ」が開催されます!

 

日時・場所などの詳細はこちらのページをぜひご覧下さい♪

http://www.jp.seicho-no-ie.org/lp/festa2016/

 

本ページは、同フェスタのクラフトに関する情報を紹介します!!

 

★手作りクラフト作品の展示・販売★%e5%8e%bb%e5%b9%b4%e3%81%ae%e5%b1%95%e7%a4%ba%e3%83%bb%e8%b2%a9%e5%a3%b2%e3%83%96%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%81%ae%e6%a7%98%e5%ad%90

 

今年も楽しく温かみのある手作り作品を

いっぱい取り揃えてお待ちしています!!

 

 

 

今年もたくさんの作品が出品されます♪

その一部を、ご紹介します!

 

%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%84%e3%82%8d%e5%b0%8f%e7%89%a9%e3%81%84%e3%82%8c%e7%9a%bf

   いろいろ小物いれ皿

 

 

%e5%b8%83%e5%b0%8f%e3%82%82%e3%81%ae%e3%81%a8%e7%9f%b3%e3%81%91%e3%82%93%e3%83%87%e3%82%b3%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%b8%e3%83%a5

布小物と石けんデコパージュ

 

 

%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%84%e3%82%8d%e3%81%aa%e5%8b%95%e7%89%a9%e3%81%ae%e8%bb%8d%e6%89%8b%e4%ba%ba%e5%bd%a2

いろいろな動物の軍手人形

 

 

%e6%9c%a8%e5%bd%ab%e3%82%8a%e3%81%93%e3%82%82%e3%81%ae

木彫り小物

 

 

%e3%82%b5%e3%82%b7%e3%82%a7%ef%bc%88%e4%b9%be%e7%87%a5%e3%81%95%e3%81%9b%e3%81%9f%e3%83%8f%e3%83%bc%e3%83%96%e3%82%92%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%9f%e5%b0%8f%e8%a2%8b%ef%bc%89

 サシェ(乾燥させたハーブを入れた小袋)

 

 

%e3%83%9a%e3%83%b3%e7%b4%99%e7%ab%8b%e3%81%a6%e3%81%a4%e3%81%8d%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%83%91%e3%83%bc%e3%82%a6%e3%82%a8%e3%82%a4%e3%83%88

ペン&紙立てつきペーパーウエイト

 

 

★ワークショップコーナー★

身近な自然素材や廃用品などを使って一緒につくる楽しみを味わってみませんか?

このコーナーでは、世界でひとつの、あなただけの手作り小物作りにチャレンジできます!!

どうぞふるってご参加ください♪

 

【 外部講師主催のコーナー】

講師:細谷隆さん(銀のスプーン工房ほそや)

金属加工によるスプーン等を作成します♪

01%e7%b4%b0%e8%b0%b7%e3%81%95%e3%82%93 02%e7%b4%b0%e8%b0%b7%e3%81%95%e3%82%93

 

講師:俵裕子さん(ぐるぐるへび)

ゴッドアイ (ネイティブアメリカンのお守り)を作成します♪

03%e3%81%9f%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%95%e3%82%93 04%e3%81%9f%e3%82%8f%e3%82%89%e3%81%95%e3%82%93

 

【 SNIクラフト倶楽部主催のコーナー】

ウッドバーニング(木を焦がして絵を描き、キーホルダーなどを自由に作る)を作成します♪

05%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0 06%e3%82%a6%e3%83%83%e3%83%89%e3%83%90%e3%83%bc%e3%83%8b%e3%83%b3%e3%82%b0

 

 

★新企画  ゲームコーナー★

 

素材もアイデアもこだわった手作りのゲーム。いろんなゲームを用意してお待ちしています。

素朴で懐かしく、温かい楽しさをたくさん味わってみてください♪

 

「言葉むすび」ゲーム

001%e3%82%80%e3%81%99%e3%81%b3 002%e3%82%80%e3%81%99%e3%81%b3

 

「ドングリチェッカー」ゲーム

003%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%90%e3%82%8a 004%e3%81%a9%e3%82%93%e3%81%90%e3%82%8a

右下が完成写真。他の3枚は、ゲームができあがるまでの手づくり工程です!

 

他にも、 「ゴム鉄砲、ゴムパチンコの射的」や「宝探し」など

たくさん楽しいゲームを用意しています。

どうぞ子供さんも、大人のかたも、ぜひ挑戦してみてください♪

 

 

★新企画  暮らしの展示会★

 

未来のためにできることを形に。実践できる生活スタイルの展示。

安さや便利さを求める中で忘れていた、本当の豊かさを味わう生き方。

自然の恵みに感謝する、エシカル(倫理的)なライフスタイルのヒントが

きっと見つかるはず。ぜひお立ち寄りください♪

 

 

「生長の家自然の恵みフェスタ2016」の

日時・場所などの詳細はこちらのページをぜひご覧下さい♪

http://www.jp.seicho-no-ie.org/lp/festa2016/

【つくり方】世界に一つだけ!自分だけのマイ箸を作ろう!

環境への配慮から、外出先で割り箸を使わずに、
持参したマイ箸を使う方が増えています。

でもせっかくですから、ちょっと一手間かけて、
自分だけのオリジナルのマイ箸をつくってみてはいかがでしょうか?

箸を作る時間も、それを使って食事をする時間も、
あなたの心をより豊かなものにしてくれるはずです。


◆準備するもの

小刀(カッターでも可)

乾性油(ひまわり、紅花など)

◆つくり方

(1)枝を集める。

コナラ、カシ、シイなどの木が適している。ウルシなど、触るとかぶれる木もあるので、十分注意する。

生木から分けてもらうのが良い。落ちている枝の中には、必ず小さな虫がいるので注意。

14680711_1036649773114513_6124184340838041949_n

(2)枝を選ぶ。

なるべく真っ直ぐな枝を選ぶ。枝分かれしているところは剪定バサミなどを使ってキレイに整える。

14591585_1036649753114515_3869111301919350298_n

 

(3)枝を削る。

先端に向けて徐々に細くなっていくように削っていく(皮は残しても良い)

14650491_1036649829781174_7191583548742999910_n
14666028_1036649799781177_438608073070435199_n

 

(4)煮沸消毒をする。

弱火〜中火で10分程度煮沸する。

(5)乾性油を塗る。

ひまわり、紅花などの乾性油を塗って完成!

14720537_1036649816447842_3682856923249579783_n
新聞紙で作るエコバッグ

【つくり方】新聞紙でつくるエコバッグ

◆用意するもの

新聞紙3枚(本体部分で2枚、持ち手で1枚)

のり

はさみ

◆作り方

(1)完成した時に外側に見せたい方を下にして、2枚重ねて広げる。

※1枚でも良いが、2枚重ねた方が、丈夫なバッグに仕上がる。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%91

(2)日付の下の線(1.5㎝程度)を谷折りにする。

※このとき2回折り返すと、強度が増します。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%93

(3)(2)の折り目まで、新聞紙の下半分を引き上げ、谷折りにする。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%94-2

(4)(2)で谷折りした部分に、のりをつける。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%95

(5)(4)で糊付けした部分を谷折りして、貼り合わせる。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%94

(6)左右を折って中央で重ね、一方の輪のなかに、もう一方を20㎝程度差し込む。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%96

(7)ゆがまないように整え、差し込んだ部分をのりづけして貼り合わせる。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%96-2

(8)左右の折り目を、しっかりとつける。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%98

(9)下半分を、上に折り返して、谷折りにする。

%e6%9c%ac%e4%bd%93%ef%bc%99

(11)折り返した上部の輪をひろげ、きれいな三角形になるように折る。

%e6%9c%ac%e4%bd%9310

(12)(11)の下部と上部を写真のように折り返して、折り目をしっかりつける。

14650727_1034008030045354_3996911937205090278_n

(12)一度広げて、折り返した時に重なる部分にのりをつける。

%e6%9c%ac%e4%bd%9311

(13)再び折り返して、貼り合わせる。

%e6%9c%ac%e4%bd%9313-2

(14)バッグ本体が完成。

%e6%9c%ac%e4%bd%9313

(15)開いた新聞紙(1枚分)を、写真のようにハサミで切る。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%91

(16)大きい方の新聞紙の端を、直角二等辺三角形になるように折り返す。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%92

(17)折り返した部分を、さらに5mmほど折る。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%92-2

(18)(17)で折り返した部分から、くるくると巻いていき、最後に糊付けをして固定する

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%93

(19)同じ手順で、2本ひもを作る。

14695483_1034008200045337_8045248579124893963_n

(20)小さいほうの新聞紙の下半分を折り返す。

0014717139_1034008430045314_5889472463211538018_n

(21)折り返した間に、ひもをUの字にして差し込む。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%95

(22)のりで貼り合わせる。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%95-2

(23)同じ手順でもう一つ作る。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%95-3

(24)写真のように、全面にしっかりとのりをつける。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%96

(25)本体の内側に、中心部分を合わせながら、1.5㎝ほど下部に貼り合わせる。

%e6%8c%81%e3%81%a1%e6%89%8b%ef%bc%97

(26)完成!

%e5%ae%8c%e6%88%90

ガーランド

ナチュラルな生地を使ってかっこいいものを作る

rensai-banner-01

気ままに裁縫を楽しんでいた私が、職場のイベントがきっかけで、
「材料が環境に配慮したものであるか」を考えるようになった。

すると普段の買い物をする目も変わっていく。
安さだけを求めず、より自然に溶け込むものを。

誰も不幸にしないものを作りたい。
それが最高におしゃれでカッコよければ、少しだけ世界が変えられるかもしれない。
そんなことも思い描きながら、夢は広がる。

話は変わって、私は普段、雑貨屋を巡るのが大好き。
こだわりの雑貨やディスプレイなどは、心がときめいて、ワクワクして、いくら見ても飽きない。
同時に創作意欲をかき立てられる。「次はこんなのを作ろうかな」

そうそう、全てはここから始まると思う。
大切なのは「作るって楽しい! なんかワクワクする!」という気持ち。
好きな音楽を聴くように、綺麗な景色を写真に収めるように、素敵な何かを作ってみませんか?

(岡田香利・SNIクラフト倶楽部)


手縫いでOK!ハギレでふりふりガーランド

kraft2
窓枠や壁を華やかにしてくれるガーランド。ハギレで簡単に作れます

◇作り方◇

①ハギレを3×11㎝に切ります。リボンなどの好きなひもを使います。今回は麻ひもを使用
①ハギレを3×11㎝に切ります。リボンなどの好きなひもを使います。今回は麻ひもを使用

 

②布を半分に折り間にひもを通しその下を縫います。好きな長さになるまで続けます。その後、裾をはさみで好きな形にカットして完成!
②布を半分に折り間にひもを通しその下を縫います。好きな長さになるまで続けます。その後、裾をはさみで好きな形にカットして完成!

 

 

 

 

rensai-banner-01

白鳩誌No.78 2016年9月号より

「何で出来ている?」から、世界へ目を向ける

rensai-banner-01

裁縫など、何かと作ることが好き。

上手くできなくても、楽しい。ある時、職場のイベントで作品を販売する機会があった。

出品の基準は「自然素材」「環境に配慮したもの」など。

う〜ん。考え込んでしまった。何を作ればいいの?

しばらく考えて出した私なりの結論は、
「綿や麻を使う。石油が原料のポリエステルは使わない。
安易に100均で素材を買わない」。
不十分だけど、とりあえずそんなところからスタート。

綿や麻100%の生地を探して購入したが、そもそもこういう生地も、手作り品も苦手なのだ。

洗練されてないし、なんだか野暮ったいから。だからナチュラルな生地だけどかっこいいものを作る。
自分がときめくものを。(写真のバッグ)

そういえば、今まで材料のことなんか考えたことなかったな。
「これって、何で、どうやって出来てるの?」と投げかけてみると、原産地である世界の国や地球のいろんなことに目を向けるようになっていった。

(岡田香利・SNIクラフト倶楽部)

rensai-banner-01

白鳩誌No.77 2016年8月号より