生命あふれる森のために

 戦後、日本では復興で使う木材を供給するため、全国に植林が行われましたが、その後、安価な輸入材が大量に入手できるようになり、植林された森林の多くは間伐されず、放置されてしまいました。


 私はそうした森林を見たことがありますが、非常に細い木が密集しているので、昼間でも暗く、ほとんど下草が生えていません。こうなると昆虫がいなくなり、昆虫を餌にする小鳥や小動物もいなくなり、さらに、これらの小動物を捕食する猛禽類なども姿を消してしまい、健全な生態系が成立していない“死んだ森”となってしまいます。


 ですから、国産の リ材を利用することは、森の復活に貢献できることになるため、現在は何かを作る時には木材選びから考えるようになりました。一例ですが、写真の木製コースターは、地元山梨県で育った杉を使って作りました。生命あふれる森が少しでも増えることを祈りながら、これからもクラフト制作を続けたいと思います。
       

(國分祥行・SNIクラフト倶楽部)

『白鳩』誌No.89(2017年8月号)「つくる、祈る、日々の生活 No.13」

※この記事は2017年に執筆したものです