作者インタビュー「こもれび アナザーストーリー」

 山梨県北杜市 生長の家国際本部“森の中のオフィス”ー

オフィス内にある SHOP「本とクラフト こもれび」。

そのそばには、
自然環境に配慮し、
素材やプロセスにもこだわったクラフト作品が並ぶ、
「SNIクラフト倶楽部の展示コーナー」があります。

  
 ここに展示されているのは、全国のSNIクラフト倶楽部のメンバーがつくった作品。

 「こもれび アナザーストーリー」では、
 作品をつくるきっかけや、日々クラフトをするときの様子など、
 作品の裏側にもフォーカスしたエピソードを、作者にインタビューして掲載しています。

 普段は聞けない作者の想い。どうぞ作品と一緒にお楽しみください。

2022. 5. 28  Vol.8 

作品名『Tシャツヤーンのひもポシェット』
作者:Kiramekiyukie

「Tシャツヤーン」は古着やTシャツ工場で出たハギレを裁断してつくられるエコな編み糸です。着なくなったTシャツを自ら切ってつくることもでき、どんな生地でも編み糸になります。不用になった衣類に新しい生命を与える絶好の機会となりました。少しの時間でも・・・


2022. 5. 27  Vol.7 

作品名『リネン×和紙糸の食器洗いクロス』
作者:手作り雑貨ふわふわ工房

「洗剤を使わずに洗えてエコ」と一般的にいわれるエコタワシは、アクリル毛糸を使用しているため、その細かい毛糸のくずが排水溝から流れ出し、海洋汚染に繋がっていると知り、台所まわりで使用しているタワシについて考え始めました。・・・


森の小人たち

2022. 5. 22  Vol.6 

作品名 『森の小人たち』 
作者:ひだまりの家

これまで買うことの多かったクリスマスの飾りを、手づくりしたいと思いました。このクラフト作品も、買わずにつくることができるかな?というワクワク感がありました。綿(わた)は・・・


2022. 2. 7  Vol.5 

作品名 『クラフトテープのカゴ』 
作者:あーちゃんのカゴ

日頃から手づくりすることが好きで、日常生活の中で必要なものを必要なときに、必要なだけつくるようにしています。材料を探すときの基準や大切にしていることは、自然素材を選ぶようにしています。・・・


2021.12.24  Vol.4 

作品名 『めぐる季節(刺しゅう)』 
作者:andante

刺しゅうを始めて一年ほどたった頃、本の図案ではなく、オリジナルの作品を作ってみたいと思うようになりました。絵を描くことに対して苦手意識があったのですが、小さなモチーフなら描けるのではと、自分の身近な自然を題材に・・・


2021.12.24  Vol.3 

作品名 『竹皮の弁当箱』 
作者:つしま屋

脱プラ(脱プラスチック)を意識しだしてから、竹の皮が急に気になりだしたのがきっかけでした。春先のたけのこの時期の皮ではなく、5月末頃の若竹のぐんと伸びる時期に・・・


2021.09.29  Vol.2 

作品名 『小鳥の語らい』 
作者:ミセス・ローズ

押し花をはじめたのは、押し花教室に通う母の付き添いがきっかけです。大きな教室ではなく、教えてくださる先生の個人宅(一軒家)で、数人の生徒が集まって習っていました・・・


2021.08.31 Vol.1

作品名 『八ヶ岳ブックスタンド』 
作者:暁工房

5~6年前に「木」という素材で “自分で簡単につくれる・人のお役に立つものを” という発想から「ブックエンド」をつくるように・・・

こんにちは、SNIクラフト倶楽部事務局です。

生長の家国際本部”森の中のオフィス”では、生長の家の取り組みや、
日本初のゼロ・エネルギー・ビル(ZEB)が自然エネルギー100%で運用している様子を見学することができます。
(要予約:代表番号 0551-45-7777)

しかしながら、2020年より新型コロナウイルス感染拡大防止のため、現在見学会はおやすみとなり、
クラフト作品もリアルではご紹介できない状況となりました。

そこで、ご自宅からクラフト作品を楽しんでいただきたいと始まったのが
本連載  作者インタビュー「こもれび アナザーストーリー」

どうぞ、ごゆっくりとお楽しみください。

SNIクラフト倶楽部の展示コーナーでは、
第1回目として2019年4月に13点の作品を、
第2回目の2020年4月には、新たに17点の作品を展示しています。(2022年4月に更新する予定)

(SNIクラフト倶楽部事務局)