1.生長の家とは
Q 生長の家とは?
生長の家は、谷口雅春・創始者(1893〜1985)が長年にわたる求道・精進の末に、「人間は神の子である」という悟りを得て、その喜びを伝えるために、昭和5年に『生長の家』誌(月刊)を発刊したのが始まりです。
これを読んだ 読者の多くが「人間神の子」の本性に目覚め、人生の様々な問題を克服し、幸福な人生へと導かれました。それらの人々が自発的に生長の家の教えを知人や友人に伝え、多くの人々に伝わっていきました。
こうして谷口雅春師によって始められた、人類の生活の全面を光明化しようとする「人類光明化運動」は、谷口雅宣・生長の家総裁(1951〜)へと継承され、今日では、善一元なる神への信仰によって世界の平和をめざす「国際平和信仰運動」として、日本をはじめ北米、中南米、アジア・オセアニア、欧州の世界各地の拠点を通して運動の輪を広げています。
今日では、人類が科学技術を利用して過剰なまでの経済活動を行ったために、地球の自然が許容できる限界を超え、地球の自然も人類も幸せに生きていくことが難しい局面にあります。そのため、生長の家では、「神・自然・人間は、本来一体である」との教えに基づいて、“新しい文明”の基礎づくりを進めています。
Q 生長の家の教えを知りたいです。
生長の家の教えの主な特長は「唯神実相(ゆいしんじっそう)」「唯心所現(ゆいしんしょげん)」「万教帰一(ばんきょうきいつ)」の3つの言葉で表わすことができます。
唯神実相 (ゆいしんじっそう)
唯心所現 (ゆいしんしょげん)
万教帰一 (ばんきょうきいつ)
生長の家の教えをもっと詳しくお知りになりたい方は、生長の家の書籍をお求めいただくか、近隣の教化部へお問い合わせください。
Q 宗教法人「生長の家」布教・環境方針はどこで確認できますか?
こちらからご確認いただけます。
2.各拠点への連絡・アクセスについて
Q 近隣の教化部、道場の連絡先が知りたいです。
こちらからご確認いただけます。
3.行事や集会への参加について
Q 近隣で気軽に参加できる行事や集会はありますか?
女性、男性、青年のそれぞれを対象にして毎月開催されている小規模の学習会「誌友会」や「母親教室」また、インターネットを介して行う「ネットフォーラム」があります。
詳しくは、近隣の教化部へお問い合わせください。
Q 練成会、見真会に参加するにはどうすればいいですか?
全国に6か所ある生長の家本部直轄練成道場や全国59教区にある生長の家の教化部会館では、練成会、見真会を開催しています。
詳しくは下記の各道場、または近隣の教化部へお問い合わせください。
関東地方
生長の家本部練成道場
甲信越地方
生長の家富士河口湖練成道場
近畿地方
生長の家宇治別格本山
中国地方
生長の家松陰練成道場
九州地方
生長の家総本山
生長の家ゆには練成道場
Q オープン食堂の開催予定はどこで確認できますか?
こちらからご確認いただけます。
4.入会について
Q 生長の家に入会するにはどうすればいいでしょうか?
入会を希望される場合は、生長の家の人類光明化運動、国際平和信仰運動に献資(寄付)をする「生長の家聖使命会」に入っていただきます。
聖使命会員の種類は、次の通りです。入会の手続きについては、近隣の教化部へお問い合わせ下さい。
生長の家護持会員 | 月額1口(400円)以上 |
生長の家什一会員 | 月額1,000円(1口)以上 |
生長の家特志会員 | 什一会員にして月額1万円(10口)以上 |
5.退会について
Q 生長の家を退会できますか?
はい、退会は自由です。所属教区の教化部にお問い合わせください。
Q 退会した場合、持っているお守り、書籍はどうすればいいでしょうか。
所属教区の教化部にお問い合わせください。
6.永代供養について
Q 永代供養について知りたいです。
生長の家宇治別格本山へお問い合わせください。
7.個人指導について
Q 講師に相談したいことがあります。
全国に6か所ある生長の家本部直轄練成道場や全国59教区にある生長の家の教化部会館では、来訪者の個人指導を受け付けています。
詳しくは下記の各道場、または近隣の教化部へお問い合わせください。
関東地方
生長の家本部練成道場
甲信越地方
生長の家富士河口湖練成道場
近畿地方
生長の家宇治別格本山
中国地方
生長の家松陰練成道場
九州地方
生長の家総本山
生長の家ゆには練成道場
上記で解決しない場合は、当法人へのお問い合わせフォームをご利用ください。