オーガニック菜園に取り組んでいる生長の家の組織会員のサイトです

2016.09.10季節の恵みに親しむこと

あっという間に夏から秋へ こんにちは、SNIオーガニック菜園部長の小池です。
あっという間に夏が終わり、秋になりました。
わが家の家庭菜園のミニトマト、枝豆、ピーマンの収穫もほぼ、終わりました。 畑の脇にある紫蘇やハーブ類は、花が咲き、種をつけようとしています。 また、実家の父がわが家に来てくれた時に、 毎年、庭のあちこちでこの季節に 可愛い白い花を咲かせている植物が、 日本ハーブの一種「ゲンノウショウコ」であることを教えてもらいました。

 

 

gennoshoko

 

日本ハーブが庭にはいっぱい
ゲンノウショウコは、古くから日本では、 漢方薬としても使われていたということで、 煎じて飲むと、整腸作用があるのだというのです。 少し前から、日本ハーブの勉強を始めましたが、 わが家の庭にはゲンノウショウコのほか、つゆ草、オオバコ、 スギナなどの日本ハーブが、たくさん生えている事を知りました。 そして、そのいずれも、食べたり、煎じてお茶にしたりすると、 私達の身体にも良い効果があることも知りました。
今まで、庭の草全般を雑草と思っている時は、 感じませんでしたが、一つ一つの植物の事を詳しく知ると、 自然界に、なんと私達の身体を維持してくれる植物の多いことか、 とっても感動しました。 夏野菜が身体を冷やし、秋冬野菜は身体を温めると言われていますが、 それも理に適っていることですね。 漢方薬なども、昔の人が、自然界から得た知恵によって、作られていたのだと思います。 私達は、自分たちの知恵で、生きているような気になっていますが、 実は、自然界から、たくさんの恵みを受けていきているのだと思います。

四季を感じて生きる 朝晩の気温が15°前後になり、秋野菜が育てやすい時期になり、 大根、株、小松菜の種をまきました。 ほどなくして、かわいい芽がたくさん出てきました。 daikonnae

現代は、冬でも夏野菜が食べられるような技術が発達し、 お店にはたいていの野菜が置いてありますが、四季の移ろいの中で、 暑さ、寒さを感じながら、 その時々に自分の住んでいる地域で得られる「季節の恵み」に親しみ、 自然と共に生きていくことこそ、 私達人間の生きがいなのではないか、と思う今日この頃です。
                                (小池 聖明)


ページトップへ