オーガニック菜園に取り組んでいる生長の家の組織会員のサイトです

2021.03.06NO MEATな食事を子どもと楽しむ―ベジ担々麺風つけ麺―

 

◇お弁当のリクエストは

 

んにちは、SNIオーガニック菜園部事務局の水島です。

 

先日、久しぶりに子どものお弁当を作りました。コロナ下の昨年は、運動会は時間を短縮してお昼なし、校外学習のたぐいもオンライン化されるなどで、お弁当作りの機会がありませんでした。

 

リクエストを聞いたら、「ラーメン!」というので、話し合いの末、保温ジャーを使って「つけ麺」なら可能だろうという結論に。試しに、当日と同じ保温ジャーに、移動時間と同じ時間だけ入れて自分で試食もし、大丈夫だろうと(笑)判断しました。わが家はお肉を食べないので、「ベジ担々麺風でどう?」とこ聞くと、「いいねー!」という答えが返ってきました。

 

 

◇「お肉なし」の理由をどう伝える

 

小学5年生の息子が生まれた頃、わが家はすでにお肉を食べない「ノーミート」でした。息子の離乳食の時期から今に至るまで、家庭でお肉料理はしていません。「子どもはお肉が好きでしょう?」とよく聞かれます。はい、そうだと思います。給食のメニューは週5日のうち4日程度、お肉がメインとなっていますし、「鶏の唐揚げ」などは大人気のメニューのようです。給食は、友達と一緒に楽しく食べることも大切な時間だと考え、感謝していただくよう伝えてきました。

 

家庭でお肉を食べないことについてどのように子どもに伝えるか、悩みながら進んできました。動物が残酷な殺され方をしてお肉に加工されていることは、子どもの心にはむしろ恐怖となるのではないかと思い、そのような伝え方はためらわれました。給食は食べる、ということも却って矛盾に映るのではないかとも考えたこともあります。近年は、家庭で話し合う中で、「動物がかわいそうな殺され方をしているし、地球を熱くしている原因になっているから、ママはお肉を料理する気持ちになれないんだよ」と素直に話してきました。

 

 

◇成長過程とともに

 

何が正解かは今もわかりません。子どもはお肉を食べたい!と思っていた(今も思っている)かもしれません。しかし、お肉を食べない、ということを強調するより、日々、簡単だったとしても心からおいしく食べられるものを作りたいと思います。環境問題と肉食の関係は、子どもには難しいですが、社会が好きな息子は、最近NHKの温暖化に関する番組を見て、自分なりにつながりを理解し始めているようでした。成長過程とともにわかってくることもあるのだな、と思います。

 

校外学習の日、ベジ担々麺風つけ麺弁当を入れた保温ジャーは空になって返ってきました。

 

作った私も嬉しい一日でした。

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

今回作ったベジ担々麺風つけ麺

 

材料(1食分);

中華麺1食分→茹でて水気を切り、ごま油少々を回しかけておく。

 

(つけ汁)水400CC,、大豆ミート(缶or乾燥の場合は戻して)50グラム、すりおろししょうが小さじ1、ネギみじん切り大さじ1-2杯、みそ大さじ1杯程度、中華スープのもと・酢・醤油・てんさいとう各小さじ1、(好みで)練りごまor無糖のピーナッツバターなど なたね油・ごま油・塩 各適量

 

(トッピング)茹でたもやし、ほうれんそう、ゆで卵など適量

 

※中華スープのもとは動物性素材を使わないもので。

 

作り方;

1)鍋になたね油を熱し、生姜を熱する。ねぎと大豆ミートをテンメンジャン(もしくは味噌)で炒める。大さじ1杯分くらい、トッピング用に別にしておく。

 

2)1)に水を入れて中火にかけ、中華スープのもと・酢・醤油・てんさいとう各小さじ1を入れ、塩と少々のごま油で味をととのえる。
(好みで)スープを少しとり、練りごまor無糖のピーナッツバターを伸ばしてスープに戻す。

 

麺とスープを別々に盛り、麺の上にはトッピング。スープにつけつついただく。

好みでラー油や豆板醤で辛さを追加。

 

✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚

 

 

(SNIオーガニック菜園部事務局 水島育子)


ページトップへ