ライフスタイルの転換~エコライフ編~,世界平和を実現しよう!,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!

(活動紹介のスピーキング)地域で子どもたちにあいさつ運動と交通指導を行う~子どもの心に種を播く~/日高孝幸(宮崎)

2015年6月16日  

 

「活動紹介のスピーキング」(活動事例発表)

・地域で子どもたちにあいさつ運動と交通指導を行う~子どもの心に種を播く~

 宮崎県 日高孝幸

 

私は平成14年に地元の中学校のPTAの生徒指導委員長に就任し、

生徒達の安全を守るために、

毎朝、通学路に立って、

生徒達に声をかける「あいさつ運動」をしてきました。

スライド2

小学校のPTA会長になってからは、

校長先生と一緒に、校門に立って

「あいさつ運動」を展開してきました。

更に、中学校のPTA会長になってからも継続してきました。

 

どの校長先生も

「PTA会長が自ら『あいさつ運動』をしてくれる所は、無い」

と言って、

校長先生はじめ、他の先生方や子どもたちも校門に立って、

「あいさつ運動」をするようになりました。

その甲斐があり、児童、生徒はもちろん、先生方も元気なあいさつをする学校になりました。

 

その姿を地元の人が見て、

「日髙君は毎日、校門に立っているね」

「今度はその力を交通安全の方に貸してくれんね」

と言われるようになり、

現在では地元の交通指導員として、

週一回、交差点に立ち、「あいさつ運動」をしながら、

交通指導の方も行っています。

スライド3

 

小学校のPTA会長時代に

あいさつをしたり、されたりした子ども達はもう大きくなり、

自分の方から私に声をかけてきて

「おじさん、オレ、だれだかわかる?」

「いつも校門であいさつしてもらっていた、だれだれよ」

と言って、

「もう20才になったちゃが」とか、

「もうすぐ結婚する」とか、

「結婚して子供が何人いる」とか

報告してくれます。

 

「私自身、おぼえてなくても、

 その当時の子供達はちゃんと覚えてくれているんだな」と思い、

今でも子供達に元気をもらいながら、がんばっています。

 

(平成27年度の「相愛会・栄える会合同全国幹部研鑽会」の活動紹介のスピーキング、2015.04.28)

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA