輝かしき新春を寿ぎ、謹んで新年のお慶びを申し上げます。 本年も皆様にとって神様の祝福を十全に受け、幸多き一年となりますよう、心よりお祈り申し上げます。 さて、新たな年を迎え、今年一年、自分や家族の健康、幸福、繁栄等を祈り ..もっと読む
人生に於いて何が一番大切であるかと言えば、全知にして全能、無限の生命源にして同時に富の無限供給源にまします、神に振り向くということであります。一般的に多くの人たちは、外に外にと神を求めておりますけれど、神が外にましまして ..もっと読む
自らの使命に日々精進し、“生きがい”のある豊かな人生を! 澤田伸史 去る4月29日(土)、本部練成道場をメイン会場に、全国13会場で開催された「第9回生長の家相愛会・栄える会合同全国幹部研鑽会」は、多くの相愛会幹部の皆様 ..もっと読む
「何事も楽しんで進めよう!」 澤田伸史 輝かしき新春を寿ぎ、謹んでお慶びを申し上げます。 本年も皆様にとって神様の祝福のうちに、幸多き一年となりますよう、心より祈念申し上げます。 さて、今年も相愛会の皆様とともに、光明化 ..もっと読む
・澤田委員長メッセージ ・真理の言葉 ------------------------- 「日本で出会った自然」 相愛会総轄実行委員会委員長 澤田 伸史 「生長の家自然の恵みフェスタ2016」が10月22~23日 ..もっと読む
「若々しさの秘訣」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田 伸史 去る七月逝去された、放送作家 永 六輔さんは、日本の歌謡曲・放送業界に多大な影響を与えただけではなく、数多くの名言も残されております。そのひとつに、「人間、 ..もっと読む
「隠された宝の発見方法」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田 伸史 北海道、東北地方には、「みったくなし」「みっだぐねぇ」といった方言があります。 これは、「見るに堪えない」「みにくい」という意味の言葉です。その語源 ..もっと読む
「神様におかえしすること」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田 伸史 「実相世界」、「本当の世界」、「神様の世界」そのものを実現するためには、どうしても多くの人がこ の“実相世界の素晴らしさ”を認めなければならない。それ ..もっと読む
「心を引き立てること」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田 伸史 私たちは、「この世の中はコトバ(身・口・意)で出来ている」と教えられている通り、せっかくご縁をいただき生長の家の真理、光明思想にふれても、それを実際に実行 ..もっと読む
「不撓不屈の精神で光明化運動に邁進しよう!」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田 伸史 相愛会メールマガジンご愛読の皆様、ありがとうございます。 まずは4月14日以降に発生した、熊本県を震源とする地震により亡くなられた方 ..もっと読む
「社会は生長の家の生き方を求めている」 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田伸史 本日4月1日は、全国各地で入社式が行われ、次代を担うたくさんの新入社員たちが新たに社会人としてスタートいたします。そんな中、現役で働く20 ..もっと読む
生長の家立教の使命を生きる 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田伸史 3月1日は、立教87年を迎える生長の家立教記念日でありました。 『生長の家』創刊号には、「自分はいま生長の火をかざして人類の前に起(た)つ。起たざ ..もっと読む
「敵は本来ない」/相愛会総轄実行委員会委員長 澤田伸史 日本の将棋に似たゲームは世界各国にあります。将棋とルーツが同じなのか、チェスも将棋の駒の動きと驚くほどよく似ています。そのほか中国やベトナムで人気の「シャンチー」、 ..もっと読む
「あなたの使命は・・・」/相愛会総轄実行委員会委員長 澤田伸史 こんな話があります。ある禅僧が駅で電車を待っているとき、ひとりの学生が近づいてきて、「お尋ね していいですか」と言う。禅僧が「はあ」と言われると、青年は次の ..もっと読む
太陽の恩を知り、毎日の生活に計画性をあらしめよ 相愛会総轄実行委員会 委員長 澤田伸史 こんな話があります。 ある農家の男が、朝早く起きて、その日は畑を耕そうと していた。 ところが、トラクターの燃料が切れていたのを思い ..もっと読む
「塩の味」 相愛会総轄実行委員長 澤田伸史 仏教説話の中に、「塩の味」という話があります。 ある貧しい男が富豪の晩餐に招かれます。 御馳走が出ます。 皿に盛った豪華なものでした。 空腹だっ ..もっと読む
最高のパフォーマンスの引き出し方とは?,相愛会総轄実行委員長のメッセージ
相愛会総轄実行委員長 澤田 伸史 昨年、北杜市に越した我が家では、今年から小さな家庭菜園を始め、 きゅうり、ピーマンなど、少しずつではありますが、収穫ができるようになりました。 ..もっと読む
イクメン・パパの奮闘記!,楽しい子育て,相愛会総轄実行委員長のメッセージ
澤田 伸史(生長の家本部講師) <<本文を読む>> 娘たちとの別居後、約1ヶ月が過ぎようとしていた今年5月、 久々に娘たちと会える喜びとともに、東京へ向かった。 毎年 ..もっと読む
イクメン・パパの奮闘記!,楽しい子育て,相愛会総轄実行委員長のメッセージ
澤田 伸史(生長の家本部講師) 午後11時過ぎ、こんな時間にめったに鳴ることのないわが家の電話は、大きな音で鳴り響いた。 「こんな時間に誰だろう・・・」 「何か緊急か?・・・」 そう思いつつ私は受話器を ..もっと読む