2018年1月28日に福岡教区相愛会で開催された「相愛会会員研修会」の中での、福岡教区連合会の田上 修・副連合会長の体験談を紹介します。 相愛会員研修会に御参加ありがとうございます。新宮町から来ました田上修です。今日は私 ..もっと読む
合掌、ありがとうございます。 皆様は信仰に基づく「倫理的な生活者」としての三つの実践のことはよくご存じのことと思います。 ところで、Facebook上にプロジェクト型組織の活動事例を紹介するSNIオーガニック菜園部、SN ..もっと読む
相愛会・栄える会推進課の本間ひかるです。 私の父(国際本部職員)や弟(富士河口湖練成道場職員)はロードバイク(自転車)をやっています。 しかし、私はこれまで興味がありませんでした。 そんな私ですが、先日、最近ブームになっ ..もっと読む
相愛会・栄える会推進課の近藤慎介です。 昨年6月にロードバイクを始めて一年余りが経過しました。 “困難に戯れながら”楽しんでヒルクライム(※)をしたり、自然の一部である自分の肉体のレベルアップに努めています。 (※)自転 ..もっと読む
<本号の内容> ・風を感じる日々 ・真理の言葉 ------------------------- 今号は、広島教区の相愛会員、近藤静夫さん(58歳、府中市在住)の体験談をお届けいたします。 風を感じる日々 広島教区 近 ..もっと読む
相愛会・栄える会推進課の前田良樹です。 私は、時々歩いてオフィスまで通勤しています。今は寮生活ですので、友人と一緒に歩くこともあれば、ひとりで歩くこともあります。オフィスまでの道のりは約12キロ、標高差は約600メートル ..もっと読む
<本号の内容> ・「第8回生長の家 相愛会・栄える会合同全国幹部研鑽会」活動事例発表 ・真理の言葉 ------------------------- 今号は、「第8回生長の家 相愛会・栄える会合同全国幹部研鑽会」で発表 ..もっと読む
相愛会・栄える会推進課の近藤慎介です。 最近、ロードバイクを通して、運動することの楽しさと「倫理的な生活者」として「省資源、低炭素の生活法」を実践することの喜びを感じています。 私自身、10代の頃に柔道をしていましたので ..もっと読む
”森の中”の生活,ライフスタイルの転換~エコライフ編~,世界平和を実現しよう!,健康になりたい!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,幸福になる秘訣!,自然と共生する社会を実現しよう!
相栄推進課の近藤慎介です。 「神の子・無限力」の発揮と“自然と調和したライフスタイル”の実践、 そして個人的には運動不足解消のため、6月にロードバイク(※1)を始めました。 主に「ジテツー(※2)」と「ヒル ..もっと読む
”森の中”の生活,ライフスタイルの転換~エコライフ編~,世界平和を実現しよう!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!
~会員の活動事例紹介~ 都会から田舎に移り住んで 新潟県妙高市/小笠原 淳 ◆なぜ田舎に移住したのか? 平成22年に長年住んだ兵庫県宝塚市より新潟県妙高市に移住しました。 そんな私にとって、田舎の生活 ..もっと読む
”森の中”の生活,ライフスタイルの転換~エコライフ編~,地域・社会に貢献しよう!,自然と共生する社会を実現しよう!
山梨県北杜市は、四季折々で変化する渓谷と滝、湧水で知られています。 爽やかな空気、森の香り、大自然に磨かれた沢の水。 清冽なせせらぎが奏でるハーモニーに耳を澄ませると、大自然の織り成す“大曼荼羅”に心癒され ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!
「活動紹介のスピーキング」 ・地域貢献としての環境美化活動 ~“きれいにし隊”(綺麗にしたい)~ 新潟県 榎本幸一 地域貢献としての環境美化活動について発表いたします。 始めたきっかけは「栄 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,ライフスタイルの転換~食生活編~,世界平和を実現しよう!,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,家庭菜園,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!,飢餓問題を解決する!
「活動紹介のスピーキング」(活動事例発表) ・野菜作りを縁に地域との交流が深まる~ノーミートと地産地消の勉強会を開催~ 奈良県 辰巳佳央 奈良教区栄える会(※1)が例会(※2)で行っている 「ノーミート勉 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,世界平和を実現しよう!,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!
「活動紹介のスピーキング」(活動事例発表) ・地域で子どもたちにあいさつ運動と交通指導を行う~子どもの心に種を播く~ 宮崎県 日高孝幸 私は平成14年に地元の中学校のPTAの生徒指導委員長に ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,家庭菜園,自然と共生する社会を実現しよう!
相栄推進課の前田良樹です。 千葉県に住んでいた8年ほど前に、自宅から出すゴミの量を減らそうと、 庭に生ゴミコンポスターを設置して、生ゴミの堆肥化に挑戦したことがあります。 ですが ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,ライフスタイルの転換~食生活編~,世界平和を実現しよう!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!,飢餓問題を解決する!
シンポジウム「「結び合う」生き方を進め、地域・社会に貢献しよう!」 (パネラーによる活動事例発表) ・肉食を減らすことを生徒に伝えて ~子どもたちの良心に呼びかける~ 青森県 小田川浩三 環 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,ライフスタイルの転換~食生活編~,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,自然と共生する社会を実現しよう!
シンポジウム「「結び合う」生き方を進め、地域・社会に貢献しよう!」 (パネラーによる活動事例発表) ・吉野川清掃活動自然栽培農業とバイオマス浄化槽の普及~全世界の河川を綺麗に!~ 徳島県 島 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,ライフスタイルの転換~食生活編~,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!,飢餓問題を解決する!
シンポジウム「「結び合う」生き方を進め、地域・社会に貢献しよう!」 (パネラーによる活動事例発表) ・国際交流と家庭でのノーミート料理の実践~得意の語学と料理の腕を生かす~ 奈良県 西手清英 まず、私が国際平和信仰運動 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!
「食が結ぶ人・地域・自然」(活動事例発表) ・休耕田や耕作放棄地を 利用した米作り ~田舎の魅力と水田の価値とは?~ 秋田県 小林誠 本日は中山間地域における水田の価値と、 休耕地や耕作放棄 ..もっと読む
ライフスタイルの転換~エコライフ編~,事業繁栄の秘訣とは?,働く喜び!,地域・社会に貢献しよう!,地球環境にやさしいアイテム,活動体験談,自然と共生する社会を実現しよう!
「食が結ぶ人・地域・自然」(活動事例発表) ・阿蘇のふもとで観光農園を営む~農業の素晴らしさを伝えて~ 熊本県 田尻博司 阿蘇の麓で営んでいるイチゴとトマトの観光農園について発表いたします。 ..もっと読む