クラフトフェア はじめてのおでかけレポート

1. どきどきはじめてのクラフトフェア

初夏の日差しがまぶしい5月、はじめてのクラフトフェアに行ってきました。

なにを隠そう、私はクラフトフェアビギナー(初心者)。

おしゃれな空間をイメージして勝手にどきどきしながら、足を踏み入れてみました。

今回遊びにいったのは2つのクラフトフェア。


山梨県北杜市の「モノツクリノモリ」

 地元のクラフト作家さんを中心に出展された、こじんまりとしたアットホームなマーケット。木工、陶芸、アロマキャンドル、銀の食器や雑貨などをはじめ、モノづくり体験ができるワークショップ、地元のおいしいグルメ、歌やダンスのステージ。

 森林にかこまれた美術館が会場で、自然と美のあたたなか雰囲気のすてきなマーケットでした。

山梨県北杜市の手工芸作家・ぐるぐるへびの俵裕子さん
山梨県韮崎市のキャンドル作家・HOPE2018の小田切綾子さん

長野県原村の「八ヶ岳クラフト市」

 日本各地からクラフト作家さんが集まる「八ヶ岳クラフト市」(今回は緊急事態宣言(2021年5月付)が出ている都道府県の作家さんの出展は見送られました)。

 広い八ヶ岳自然文化園の敷地に、ガラス、木工、染織、陶磁器、アート、食器などのクラフト作品がいっぱいでした。

 購入した一部はこちら

 ・長野県産材サクラでできたピアス(By Hashimoto Seisakusyo)

 ・静岡県浜松市のヤマザクラとヒメシャラのミニチェア(By Greenery)

 ・陶器の小鉢3つ(By 夢木工)

はじめてのクラフトフェアに行った私。

最初はどきどきして、作品とパンフレットをみるのに精一杯でしたが、

次第に、作家さんに木の産地を聞いたり、どこに工房を構えているとか、モノづくりをする前はこんな仕事してたんだよ、など会話を楽しめるようになりました。


2. クラフトフェアの魅力

 全国の至るところで行われているクラフトフェアでは、多くの場合、その県内か近隣県、または全国の作家さん・お店・工房(プロもセミプロもアマチュア問わず)が、手づくりの作品を出品しています。農産物のマーケットプレイスやフェスタに似ていて、地元の素材を活かし四季を感じる作品や展示、催し物でいっぱいです。 

 楽しみのひとつは、作品について作者本人とお話しができること。聞きたいことを尋ねると、皆さん自分の作品についての思いや、素材や技法についてのこだわりを、嬉しそうに話してくれます。一見同じように見える木製のトレーや陶器の皿も、木目やうわぐすりのかかり具合は多様で、手彩色のアクセサリーはもちろん一つひとつ全然違い、服やカバンや帽子も一品ものが多くて、選ぶのに迷います。

 こうして、実際に会った作家さんの作品を買うと、それを使うたびに、つくった方のことが思い出されて、大事に使うようになります。 

 作家さんと話をしていると、次は自分でどんなものをつくろう?どんな素材がいいかな?などと、クラフトに使えるのかのヒントが得られます。また、たくさんの作品を見て迷っているうちに、自分の好きなデザインや色や形状が、自分でだんだん分かってきて、自分でつくってみたい物のイメージがわいてきます。

  作品をじかに見て、触って、五感で作品に触れてみることは、自分で実際にモノづくりをするときのとても良い刺激になります。 

 また、雑貨を買えるほかにも、実際に体験できるワークショップもあります。自宅では道具や材料が揃わず、ハードルが高いなと思うジャンルの手づくり体験にも挑戦できるので、おすすめです。


 こうしたクラフトフェアにおける作家さんとの出会いがきっかけで、
山梨県北杜市の生長の家“森の中のオフィス”で毎年開催されている
「自然の恵みフェスタ」(※2020年は新型コロナの影響で中止)や、
生長の家の美術公募展である「生光展」にご協力いただくご縁もありました。
クラフトフェアに行くことは、自分自身の学びの場でもあると、感じています。


 ちなみに、私がネットでクラフトフェアを調べる時は、
「クラフトフェア ○○」「クラフト市 ○○」(○○には地名を入れる)などのキーワードでネット検索しています。

 各都道府県で、大小さまざまなクラフトフェアが開かれていますので、遊びにいってはいかがでしょう。 (新型コロナウイルスの感染対策をしてお出かけください)

 最近では、新型コロナウイルスの影響で開催中止になるクラフトフェアもある一方、オンラインで開催されているものもあります。

 皆さんも身近なのクラフトフェアを探す際の参考にしてみてください。

(SNIクラフト倶楽部 松尾純子)


「生長の家 自然の恵みフェスタ2018」が開催されました!

先月、2018年10月20日(土)~21日(日)にかけて「生長の家 自然の恵みフェスタ2018」が開催され、良いお天気の中、沢山の方が足を運んで下さいました。

皆様のご参加に心から感謝申し上げます。

さて、こちらのページでは、10月21日にフェスタのクラフト部門で行われたイベントの内容をご紹介します。

毎年、フェスタでは、手作り・DIYでのクラフト作品が並びます。
どれも「自然素材」や「不要品」などを使って、環境に配慮して制作されたものばかりです。

また、楽しいワークショップやゲームコーナーもあります。

それでは、早速、今年のフェスタの様子を写真で振り返ってみましょう!

手作りクラフト作品の展示・販売

展示・販売部門のイベントでは、今年も多くの方が手作りのクラフト作品を出品して下さいました。


ワークショップ

同フェスタでは、楽しいワークショップイベントも開催されました。
ワークショップの各イベントブースでは、常に参加者がいて盛り上がっていたようです。


ゲームコーナー

続いて、手作りのオリジナルゲームが一杯!ゲームコーナーの写真です。
大人も子どもも、楽しんで時間を過ごしていました。

神・自然・人間を結び合わせるスロットゲーム「ムスビワールド」がリニューアル!

ムスビワールドのWebサイトから、ゲームを無料でダウンロードできるようになりました。

防災コーナー

最後に、今年は、頻発する自然災害への対策として「防災コーナー」が設けられ、手作りの防災グッズやその作り方などが展示されました。

bousai

現代社会の大量生産、大量消費、大量廃棄の傾向は、自然災害の頻発化や被害の増加の一因となっています。

自然災害や地球温暖化問題などの様々な悪循環を変えていくためには、私たち一人一人の生活を変え、現代社会の流れを少しでも良い方向に進めていくことが大切です。

いろいろと買いそろえる前に、身の回りのモノを大切に生かす「ていねいな生活」へ。
できるところから、手作りにチャレンジしてみましょう!

----------------------------

以上、「自然の恵みフェスタ2018」のクラフト部門の様子でした。

大盛会!「自然の恵みフェスタ2017」

2017年10月21日(土)~22日(日)にかけて「生長の家 自然の恵みフェスタ2017」が開催されました。
当日は台風が差し迫る中、多くの方にご来場いただきました。

皆様のご参加に心から感謝申し上げます。

こちらのページでは、10月22日にフェスタのクラフト部門で行われたイベントの内容をご紹介します。

フェスタ当日は、展示販売やワークショップ、ゲームコーナーの各イベントが催され、ハンドメイド・手作り・DIYでのクラフト作品、手作りのワークショップやゲームコーナーなどが並びました。

といっても、ただのクラフトイベントではありません。

どれも「自然の素材にこだわって」企画され、環境に配慮して準備されたものばかり。
安く・早く・楽に手に入る消費生活から、身の回りのモノを大切に生かす「ていねいな生活」へ。

そんなライフスタイルの転換を目指したクラフトイベントです。
以下、フェスタ当日の様子を簡単に振り返ってみましょう。

手作りクラフト作品の展示・販売

展示・販売部門のイベントでは、大量生産、大量消費、大量廃棄の世の中の流れを変えて行くために、手作り・ハンドメイド・DIYといったクラフト作品を多くの方々が出品して下さいました。

開始早々の大盛況で、沢山の方にご来場いただきました。


ワークショップ

同フェスタでは、今年も楽しいワークショップイベントが開催されました。
ワークショップの各イベントブースでは、常に参加者が絶えない状況でした。

ゲームコーナー

最後は、手作りゲームコーナーの様子です。
手作りのオリジナルゲームが一杯で、子どもたちの喜んで遊んでいる姿が印象的でした。


当日は「ムスビワールド」という神・自然・人間を結び合わせるゲームが加わり、ゲームブースが盛り上がっていました。

その他、ワークショップやゲームコーナーなど、各イベントの内容については下記のリンクをご覧下さい
もうすぐ開催!自然の恵みフェスタ2017
-----------------------------
以上、「自然の恵みフェスタ2017」のクラフト部門の様子でした。

皆様のご参加に重ねて感謝申し上げます。

フォトギャラリー「自然の恵みフェスタ2016」

2016年10月22日(土)~23日(日)に、生長の家国際本部“森の中のオフィス”において、「生長の家 自然の恵みフェスタ2016」が開催され、SNIクラフト倶楽部では、2日目の23日に、様々な企画を実施致しました。

その時の様子を、一部紹介します。

2017年は、10月22日(日)に開催が予定されています。

国際本部の他にも、各都道府県での開催も予定されています。情報が分かり次第、紹介させていただきます。

 

“森の中の交友会”2016が開催されました!

去る、12月14日に、国際本部“森の中のオフィス”で、職員とその家族を対象とした“森の中の交友会”が開催されました。

このイベントは、自作の手づくり品をプレゼントとして出品し、イベント当日には、他の誰かが作ったプレゼントをいただくというもので、2014年に第一回が開催されて以来、毎年クリスマスシーズンに、職員同士(家族を含む)の親睦を深める機会として開催されてきました。

「“手づくり作品”をプレゼントする」という、クラフトの要素が主として開催されているこのイベントですが、3回目となる今年は、SNIオーガニック菜園部SNI自転車部の協力をいただいて、さらに充実した内容として開催することができました。

「ノーミート、低炭素の食生活」「省資源、低炭素の生活法」「自然重視、低炭素の表現活動」の3つの要素が生かされた本イベントの一部を、皆さまにご紹介いたします。

続きを読む

フォトギャラリー「自然の恵みフェスタ2015」

2015年10月24日(土)~25日(日)に、生長の家国際本部“森の中のオフィス”において、「生長の家 自然の恵みフェスタ2015」が開催され、SNIクラフト倶楽部では、2日目の25日に、「クラフトの展示販売」「ワークショップ(マイ箸づくり、バターナイフづくり)」「ゲリラ展示」などを担当しました。

その時の様子を、一部紹介します。

 

2016年は、10月22日(土)に開催が予定されています。

国際本部の他にも、各都道府県での開催も予定されています。情報が分かり次第、紹介させていただきます。